
【GARDEX特別企画】暑さ寒さに負けない!進化する世界の種苗展 ~presented by PW~
昨今の猛暑にも耐えられる改良品種、世界中で人気が高まっているローメンテナンスな宿根草など最新品種を紹介します。造園業、ランドスケーパーも必見!
第19回 GARDEX 国際ガーデン&アウトドアEXPO
今年も10月1日(水)〜3日(金)、幕張メッセにてGARDEXが開催されます。
最新のガーデニング・アウトドア・空間デザインに関するあらゆる商材が集まる、日本最大級の国際商談展にぜひ足を運んでみてください。今年はPWも世界の最新種苗を展示します!
◆GARDEX(国際ガーデン&アウトドアEXPO)とは?
GARDEXは、ガーデニング・アウトドア・空間デザインに関するあらゆる商材が世界中から集まる国内最大級の商談展です。
全国各地から、ホームセンター、アウトドアショップ、園芸店などの量販店や、造園業者、工務店、設計事務所、ホテルなど、様々な業種のプロが集まり、その場で活発な商談が行われるため、ビジネスチャンスを広げる絶好の場となっています。
GARDEXの魅力は、商談までのスピード感。カタログやウェブサイトでは伝わりにくい商品の質感や使い心地を、実際に見て、触れて、試すことができ、その場で発注の相談まで進められます。さらに、日本市場への玄関口としても機能するため、国内製品だけではなく、アジア・欧米からも多数の出展があり、日本にはまだ上陸していない新しい製品を発見する絶好の機会となります。

常務取締役 藤原もGARDEXセミナーにて講演します!

進化する造園 ~気候変動にも対応する品種や省力化の最新動向~
2025年10月02日(木)|13:00 ~14:00
株式会社ハクサン 常務取締役 藤原 雅志
【講演内容】
昨今日本の夏は過酷さを増しているが、園芸品種は年々進化を遂げている。暑さに強いだけではなく、管理が容易で花期が長い等、20年前には夢のようだった品種が続々と登場している。講演ではこれらを造園に活用した感動を生む景観や省力化技術も紹介する。
【講演者プロフィール】
兵庫県生まれ。2002年に岡山大学農学部を卒業後、アメリカで2年間の農業研修および短期留学を経験。2004年にハクサンへ入社し、約10年間営業を担当した後、マーケティングマネージャーとして従事。2019年には経営大学院(NUCB)を修了し、MBAを取得。2025年現在は常務取締役として経営全般に携わり、特に同社の主力ブランドである植物の国際ブランド「PW(Proven Winners)」をはじめ、マーケティングや海外企業との製品開発に注力している。
社外では、園芸業界最大級のビジネス商談会「フラワートライアルジャパン」の実行委員長を務めるほか、講義・セミナー活動、YouTube、雑誌出演などを通じて、園芸の普及にも幅広く尽力している。
◆業界のトレンドや最新事例が追える!業界のキーパーソンが毎日講演!
GARDEXでは、展示会場内で業界のキーパーソンによる講演が連日開催されます。
これらのセミナーでは最新の市場動向や技術革新、成功事例など、業界の最前線の情報を知ることができます。商談だけに留まらず、業界のプロとして今後知っておくべき知識をアップデートする場として、非常に有意義な機会となっています。
◆来場には無料の事前登録を!
事前にWebからの来場登録が必要です。申込みは3分で完了!
完了すると、展示会入場バッジがご登録メールアドレスに届きます。バッジデータをカラー印刷してご持参ください。
※印刷環境がない方は、当日会場でも印刷ができます。(QRコードが必要です)