ディエルヴィラビーハッピーメープル
bee_happy_maple_main-min
bee_happy_chocolate2_main-min
bee_happy_chocolate6_main-min
previous arrowprevious arrow
next arrownext arrow
Shadow

分類:スイカズラ科アメリカタニウツギ属
学名:Diervilla

栽培環境や植物の状態によっては、実際の花や葉色が異なる場合があります。

POINT

美しいカラーリーフが魅力です
日なたでも半日陰でも育ちます
春の新芽と秋の彩りが際立ちます
手間がかからずローメンテナンスなシュラブ(低木)です

管理情報

開花期:夏

タイプ:落葉性

新枝咲き旧枝咲き新旧両枝咲き

タイプ:新枝咲き

剪定期:原則不要

最低温度:約ー40℃

樹高

樹高:90~120cm

植栽距離

樹幅:90~120cm

置き場所※:日なた、半日陰

※ディエルヴィラは最も日陰に強いシュラブ(低木)の1つですが、日に当たるとよりきれいな葉色に発色し、花がつきやすくなります。

アイコンの説明はこちら

品種情報

ディエルヴィラ ビーハッピーは、アメリカの蜜源植物で、春から夏にかけては葉がオレンジやバーガンディー色・濃い紫色と品種によって異なるカラーを楽しめます。初夏から秋にかけて黄色い小花が次々と咲き、秋には黄~赤色を帯びた紅葉をし、季節の移り変わりを演出してくれます。樹形はコンパクトにまとまり、半日陰でも場所を選ばず育てられる優れもの。病害虫にも強く、非常に強健で手間がかからない植物です。

蜜源植物とは、ミツバチが蜜を採取するために訪れる花を咲かせる植物です。

ディエルヴィラビーハッピー

5つの葉が放射線状に拡がり、まるで手のひらのようです。

ディエルヴィラ ビーハッピー メープル

ディエルヴィラ ビーハッピーメープルは、葉が春から夏にかけてオレンジ色になります。秋には黄~赤色を帯びた紅葉をし、季節の移り変わりを演出してくれます。

ディエルヴィラビーハッピーメープル
ディエルヴィラビーハッピーメープル
ディエルヴィラビーハッピーメープル
ディエルヴィラビーハッピーメープル

ディエルヴィラ ビーハッピー ショコラ

ディエルヴィラ ビーハッピーショコラは、葉が春から夏にかけて紫かかったバーガンディー色(暗い紫味のある赤色)になります。秋には黄~赤色を帯びた紅葉をし、季節の移り変わりを演出してくれます。

ビーハッピーショコラ
ビーハッピーショコラ
ビーハッピーショコラ
ビーハッピーショコラ

ポリネーター(花粉媒介者)を守ります

ポリネーター(花粉媒介者)とは、蜜蜂や蝶などの昆虫類や鳥など植物の花粉を媒介し受粉させる生き物のことです。

ポリネーター(花粉媒介者)は生態系の基盤となる多くの植物にとって必要不可欠な存在で、食料や健康を支える農業においてもなくてはならない生き物ですが、近年世界的にその数が激減し、減少し続けていることが問題になっています。

ディエルヴィラ ビーハッピーは、その名前の通り、蜜蜂に人気がある花木です。ディエルヴィラ ビーハッピーを育てることで、ポリネーター(花粉媒介者)たちの生命をつなぐ地球に優しいガーデニングを実現することができます。その名も、地球も蜂も人も Be Happyですから。