分類:クマツヅラ科クマツヅラ属
学名:Verbena bonariensis

栽培環境や植物の状態によっては、実際の花や葉色が異なる場合があります。

バーベナメテオールシャワー
メテオールシャワー

花房サイズ:約2.5cm

次々に枝が出て、春から晩秋まで咲き続けます
高さを活かして花壇や寄せ植えにおすすめです
暑さに強く、ローメンテナンス
長雨でも倒れない丈夫な茎

管理情報

開花期:春~晩秋

耐性

耐性:半耐寒性多年草

最低温度:約ー10℃

水やり:土の表面が乾いたら、たっぷりあげてください

置き場所:日なた

草丈

草丈:50~70cm

株幅

株幅:約30cm

肥料:ふつう

鉢植え/プランター

用途:プランター/鉢植え、花壇

アイコンの説明はこちら

品種情報

avatar
ジャパンフラワー・オブ・ザ・イヤー2020 受賞
ベスト・フラワー(優秀賞)受賞
ライフデザイン特別賞 受賞
グッドパフォーマンス特別賞 受賞
モーストジョイ特別賞 受賞
バーベナメテオールシャワー

バーベナ メテオールシャワーは、ボナリエンシスの交配種で、花房が大きくなりたくさんの花が咲くのが特徴のバーベナです。三尺バーベナから改良され、優れた分枝性で連続開花するようになり、種がつかず庭で勝手に繁殖することもなくなりました。

草丈は50~70cmと高く、花茎の間にできる空間から風がそよそよと抜け、花壇での立体感のある植栽や高低差ある寄せ植えなどに大活躍します。花数、分枝ともに多く、淡いラベンダーブルーの花房が春から晩秋まで長く咲き続けます。

高さを生かした寄せ植えを

バーベナメテオールシャワーの草丈は50~70cmと高めです。その高さを活かして、高低差のある寄せ植え作りに最適です。

立体的な花壇作りにおすすめ

足元にスーパーアリッサム フロスティーナイトを植えました。 手まりのような小花をたくさん咲かせるお花同士、葉色も花色も含めてとても相性がいいコンビネーションです。

たくさんの花色と合わせて、ポップな花壇作りにも最適です。

バーベナ メテオールシャワーなら、ガーデニング初心者の方でも立体的なお庭が簡単にデザインすることができます。

大きな花房を楽しめます

バーベナメテオールシャワー

バーベナは、1つ1つのお花が手まりのような形をしているのが大きな特徴ですが、その中でもバーベナメテオールシャワーの花房は、1つ1つをとってもしっかりした花形をしておりボリュームがあります。

ポリネーター(花粉媒介者)を守ります

バーベナ メテオールシャワーはを引き寄せます。バーベナ メテオールシャワーを育てることで、ポリネーター(花粉媒介者)たちの生命をつなぐ地球に優しいガーデニングを実現することができます。

みんなの投稿

みなさんが育てたバーベナメテオールシャワーの写真をご紹介!みなさんの投稿楽しみにお待ちしております!

GreenSnap グリーンスナップ
Instagram