分類:アブラナ科ニワナズナ属 学名:Lobularia hybrid
- 基本情報
- 育て方

フロスティーナイト

スノープリンセス

NEWパープルプリンセス

開花期:周年

耐性:半耐寒性/多年草

最低温度※:約―5℃

耐寒性ゾーン※:9a~

水やり:乾きに注意し、頻度を高めにたっぷりあげてください

置き場所:1日中日光のよく当たる場所

肥料※:緩効性の置き肥を1ヵ月に1回程度、液肥(1,000~2,000倍)を1~2週間に1回程度あげてください

用途:プランター/鉢植え、花壇、ハンギング

草丈:20~30cm

株幅:50~60cm
(フロスティーナイト:40~50cm)
- 最低温度:目安としてください。管理方法や場所、株の状態によって表記より高い温度でも枯死する場合があります。
- 耐寒性ゾーン(Hardiness Zone):寒さを段階別に分け(日本の場合は20ゾーン:3a~)、植物ごとにどの地域まで冬越し可能なのか知るための指標です。
- 肥料:緩効性肥料とは肥料の効き方がゆっくりで、一定期間効果が長続きする肥料のことです。
- この植物の冬越し可能エリアを確認

2月中旬~5月中旬
9月下旬~11月上旬
全国の園芸店、ホームセンター等で販売しております。
グランドカバーや地植えに最適
スーパーアリッサム スノープリンセスはグランドカバーや地植えもおすすめです。関東以西の地方では、真冬も満開が続きます。

三重県 なばなの里 4月

愛知県 豊田ガーデン 1月
驚きの生育力
写真1枚目の右下に1株あるのが一般品種です。12月に植え込みし、3ヶ月経過した時点でその生育に差が見え始め、約1年後には、すっかりスーパーアリッサム スノープリンセスが花壇を覆いつくしました。
3月下旬 4月下旬 10月
みなさんが育てたスーパーアリッサムの写真をご紹介!みなさんの投稿楽しみにお待ちしております!
ちょこっとブレイクタイム!スイートアリッサムに関するトリビアを3択クイズでご紹介します。
01.スイートアリッサムの学名はLobulariaであることに対し、アリッサムの学名はAlyssumです。
02.スイートアリッサムは一年草ですが、アリッサムは多年草(宿根草)です。
03.スイートアリッサムは白や紫などの花色がありますが、アリッサムは黄色の花色だけです。
(答えは、育て方のページに掲載されています。)