分類:シソ科モナルダ属
学名:Monarda hybrid
モナルダ フォーグ アメジスト品種間違いのお詫び
平素よりPWの花苗をご愛顧賜り、誠にありがとうございます。このたび、弊社が2024年秋から2025年春に販売しました「モナルダ フォーグ アメジスト」につきまして、ラベルに記載された花色と異なる花が開花しているとのご指摘を、複数のお客様より頂戴いたしました。ご購入いただき、日々大切にお育てくださっている中で、ご心配とご迷惑をおかけしましたこと、心より深くお詫び申し上げます。
当該事象につきまして、海外の穂木供給元に確認を進めた結果、供給段階での手違いにより「アメジスト」とは異なる品種である可能性が極めて高いことが判明いたしました。ご購入いただきましたお客様に、多大なるご迷惑と混乱をおかけいたしましたこと、改めてお詫び申し上げます。
現在、同様の事態を防ぐため、供給元との情報共有体制の見直しと、品種確認の体制強化に取り組んでおります。今後は、より一層の管理体制の徹底に努め、再発防止に全力で取り組んでまいります。
敬具
栽培環境や植物の状態によっては、実際の花や葉色が異なる場合があります。
POINT
観賞用です。食用として使用しないでください。

水やり:ふつう

置き場所:日なた、半日陰

草丈:25~45cm

株幅:55~70cm

肥料:ふつう

用途:プランター/鉢植え、花壇

ポリネーター
フレンドリー

★★★★★
品種情報
モナルダとは、北アメリカからメキシコ原産のシソ科モナルダ属の植物で、ベルガモットやビーバームなどの名前でも知られています。その華やかな花姿から、タイマツバナ(松明花)やヤグルマハッカ(矢車薄荷)とも呼ばれ親しまれています。日本でも昔から夏の花壇に人気があるお花で、爽やかなベルガモットの香りが楽しめます。
モナルダ フォーグは、その名の通り力強く花火が舞うような花形が印象的なハイブリッド モナルダです(フォーグ(fogo)とは、ポルトガル語で炎の意味になります)。わずか45cmに留まるコンパクトな草姿でありながらも、煌めくビビットな色彩で夏の庭を彩り、まるで花火が咲き舞うような美しい光景を演出します。

Fogo(炎)のような見事な花姿を楽しめます!

咲き始めの色づいたガクも、見惚れてしまう美しさです。

花が咲き終わった後のシードヘッドも美しい造形美を放ち、お庭を飾ります!
動画で観るモナルダ フォーグ
@provenwinners_japan で配信したモナルダ フォーグの投稿です。
ローズ

モナルダ フォーグ ローズは、コンパクトにまとまる美しい草姿で、株いっぱいにたくさんの花を咲かせます。草丈は、35~45cmになります。

濃いグリーンの葉と赤い花色とのコントラスとが美しい品種です。

モナルダ フォーグ ローズは、花びらの内側に濃い斑点が目立つユニークな花模様をしています。炎のように赤いパワー溢れる花を咲かせます。



ポリネーター(花粉媒介者)を守ります
ポリネーター(花粉媒介者)とは、蜜蜂や蝶などの昆虫類や鳥など植物の花粉を媒介し受粉させる生き物のことです。
ポリネーター(花粉媒介者)は生態系の基盤となる多くの植物にとって必要不可欠な存在で、食料や健康を支える農業においてもなくてはならない生き物ですが、近年世界的にその数が激減し、減少し続けていることが問題になっています。
モナルダ フォーグは、コンパクトに多くの花をつけ、蜜蜂や蝶などのポリネーター(花粉媒介者)を招きます。モナルダ フォーグを育てることで、ポリネーター(花粉媒介者)たちの生命をつなぐ地球に優しいガーデニングを実現することができます。