- 基本情報
- 育て方
アルテルナンテラとは
アルテルナンテラは、葉の色が美しくカラーリーフプランツとして花壇や寄せ植えなどに活躍します。常緑のカラーリーフではありますが、耐寒性が弱く寒さで枯れるため、日本では一年草扱いになります。アルテルナンテラは、色も形も大きさも多種多様で、こんもり咲くものや這うようにはくものと草形も多くの種類があります。
アルテルナンテラ リトルロマンスとは

@mipo_0305様の投稿
アルテルナンテラ リトルロマンスは、季節による葉色の変化が楽しめるアルテルナンテラです。一年を通じてマットでスタイリッシュなリーフカラーですが、その色は「春は深緑色」「夏は鮮やかな新芽の緑と紫色」「秋は深紫色」と季節を感じる美しい色合いの変化でガーデナーを魅了します。また、葉の裏側は赤紫色で、風が吹くと葉の表側と裏側のコントラストも楽しむことができます。
ここではそんなアルテルナンテラ リトルロマンスを上手に育てる育て方をご紹介します。
アルテルナンテラ リトルロマンスの育て方


草花用培養土
排水性のよい土を選びます。病気や害虫を避けるため、新しい土のご使用をおすすめします。

肥料
春から秋の生育期に、緩効性の置き肥を2ヵ月に1回程度、液肥を2週間に1回程度あげてください。

鉢
30cm前後の鉢がおすすめです。鉢底網を敷いてください。(地植えの場合は不要です。)

その他道具
スコップ、水やり道具、ガーデングローブ(軍手)、ハサミなどがあると便利です。

日当たり・置き場所
アルテルナンテラ リトルロマンスは、1日中日光がよく当たる場所、もしくは午前中に日光がよくあたり午後は木陰のような日陰になる場所に置いて(植えて)ください。
水のあげ方
鉢の土の表面が乾いたら、鉢底から水が流れ出るまでたっぷりと水をあげてください。アルテルナンテラ リトルロマンスは強い乾燥を苦手とするので、真夏は水切れしないように注意してください。
肥料のやり方
春から秋の生育期には、緩効性の置き肥を2ヵ月に1回程度、液肥(1,000~2,000倍)を2週間に1回程度あげてください。
病害虫の予防と対策
植えつけ時にオルトラン等の粒剤を撒き、害虫の発生状況により市販のスプレータイプの殺虫剤または粒剤を使用してください。
病気
特に心配ありません。
害虫
日陰ではナメクジが発生する可能性があります。その場合には、ナメクジ駆除剤の利用をおすすめします。
切り戻し
アルテルナンテラ リトルロマンスは、何もしなくてもボリュームある草姿にまとまりますが、大きく育ち過ぎた場合は、春から秋の生育期に切り戻しや間引きをしてください。
冬越し
アルテルナンテラ リトルロマンスが耐えることができる最低温度は約0℃です。軒下などの霜が降りにくい場所に移動させるか不織布で覆うなど冬越し対策をしてください。鉢あげして屋外で冬越しすると安心です。
栽培カレンダー

※関東地方以西基準になります。


耐性:非耐寒性/多年草

最低温度:約0℃

耐寒性ゾーン:9a~

置き場所:日なた、半日陰

水やり:ふつう

肥料:ふつう

草丈:約30cm

株幅:約60~80cm

用途:プランター/鉢植え、花壇、ハンギング
- この植物の冬越し可能エリアを確認
よくあるご質問
日が当たる屋内であれば、インドアプランツとしてもお楽しみいただけます。
購入できるお店
アルテルナンテラ リトルロマンスを販売しているお近くのお店をご案内いたします!