ゲラニウム(ゲラニューム)とは

ゲラニウムブルームミー

ゲラニウム(ゲラニューム)は、耐寒性が強いペレニアル(宿根草・多年草)です。基本的なお手入れだけで育てることができるため、ガーデニング初心者の方におすすめの手間がかからないお花です。ここでは、そんなゲラニウム(ゲラニューム)ブルームミーの育て方をご紹介します。

栽培カレンダー

ゲラニウムブルームミー栽培カレンダー

※関東地方以西低地基準になります。地域やその年の気候、生育状態により、開花期やお手入れの適期などは変わります。栽培カレンダーは目安としてください。秋に気温がさがってくると花がたくさん咲きます。

ゲラニウム ブルームミーの育て方

avatar
わたしがご案内!
準備するもの
土の選び方

草花用培養土

水はけのよい土を選びます。病気や害虫を避けるため、新しい土のご使用をおすすめします。

肥料のあげ方

肥料

元肥のほかに、液肥を週1回程度、置き肥(緩効性)を月1回あげてください。

鉢の選び方

30cm前後の鉢がおすすめです。鉢底網を敷いてください。(地植えの場合は不要です。)

ガーデニングあると便利な道具

その他道具

スコップ、水やり道具、ガーデングローブ(軍手)、ハサミなどがあると便利です。

avatar
咲かせてね!
ゲラニウム ブルームミーの管理方法

植えつけ

買ってきた花苗(11㎝トールポット苗)は、真夏と真冬を除いて周年植えつけ可能です。初めは二回り大きな20㎝~25㎝位の鉢に植えつけ、根が張ってきたら30㎝前後の鉢に植え替えましょう。春と秋の植えつけ適期以外は根を傷めないように十分注意してください。

根が張ってくると、地上部が大きくなり、鉢底穴から根が見えたり水が乾きやすくなる症状がみられます。

植えつけ時には、元肥を十分に施し、害虫防除のためにオルトラン粒剤等の殺虫剤を撒いておきましょう。水はけのよい土に植えましょう。

日当たり・置き場所

ゲラニウム ブルームミーは、1日中日光がよくあたる場所もしくは午前中に日光がよくあたり午後は木陰のような日陰になる場所で育ててください。日なたで育てても半日陰で育てても、秋まで連続開花するように改良されています。

水のあげ方

鉢植えの場合

ゲラニウム ブルームミー は、鉢の土の表面が乾いたら、鉢底から水が流れ出るまでたっぷりとあげてください。土の表面が乾いたら、たっぷり水をあげてください。目安として春、秋は1日1回。夏は水枯れしないように1日2回程度、最低でも1日1回はあげてください。

冬季は葉色が変化して葉数が減ったり、地上部がなくなったりしますが土中に根があり発芽準備をしていますので、水を切らさないように管理してください。

地植えの場合

根づくまでは、土が乾いたら水やりをするようにしてください。根づけばほとんど水やりは不要です。

肥料のやり方

植えつけ時に元肥を十分に施した後、開花期は、緩効性の置き肥を1ヵ月に1回程度、液肥(1,000~2,000倍)を1〜2週間に1~2回程度あげてください。夏はもっと薄く希釈した液肥(3,000倍)をあげるようにしてください。

病害虫の予防と対策

植えつけ時に害虫防除のためにオルトラン粒剤等の殺虫剤を撒き、害虫の発生状況により市販のスプレータイプの殺虫剤または粒剤を使用してください。

病気

地際部から腐ってきたら、軟腐病の可能性があります。土壌が多湿にならないように水のやり過ぎに気をつけ、風通しのよい場所で育てるようにしましょう。

害虫

アブラムシの繁殖期である4~6月と9~10月にアブラムシが発生することがあります。アブラムシがたくさんついてしまった部分は切り落とし、アブラムシに効く薬剤を散布してください。

葉が薄皮だけになって白っぽく変色したり、黒い粒のような糞を見つけたらヨトウムシの仕業かもしれません。見つけ次第駆除してください。

花がら摘み

ゲラニウム ブルームミーは、セルフクリーニングで花がら摘みが不要なお手入れが簡単なお花です。

切り戻し

きれいな草姿を保つには、一通り満開が終わったら1/3程度の株に切り戻しをしてください。

夏越し

ゲラニウム ブルームミー

ゲラニウム ブルームミーは、一般的なゲラニウムが苦手とする夏の暑さに強く改良されました。夏の高温時には、パープルピンクの花が咲きます。

冬越し

カンパニュラマジェスティックブルーの冬越し

冬は葉色が変化して葉数が減ったり地上部がなくなったりしますが、根は生きており春に向けて発芽準備をしています。

カンパニュラマジェスティックブルーの萌芽

春の萌芽の様子です。新芽を残して、枯葉は全て取り除きましょう。冬越ししたゲラニウム ブルームミーは、さらに大きな株に生長します。

植え替え

鉢植えの場合

鉢植えで育てている場合は、毎年芽が出る前(目安として3月)に、根が回っている部分をほぐして新しい培養土にリフレッシュして植え替えをしてください。冬越しをした2年目のゲラニウム ブルームミーは、一般的なゲラニウムと比較して圧倒的な花付きをみせます。

地植えの場合

地植えで育てている場合は、2~3年に一度毎年芽が出る前(目安として3月)に、掘りあげて株分けなどの株の整理をしてください。

avatar
ここがポイント!
高温多湿を苦手とするので風通しのよい場所で育ててください

管理情報

開花期:晩春~晩秋

耐性

耐性:耐寒性多年草

最低温度:―10℃

水やり:ふつう

置き場所:日なた、半日陰

草丈

草丈:30~50cm

株幅

株幅:50~100cm

肥料:ふつう

鉢植え/プランター

用途:プランター/鉢植え、花壇、ハンギング

耐暑性アイコン

アイコンの説明はこちら

よくあるご質問

Q
ゲラニウム ブルームミーは、耐寒性多年草と記載がありますが、多年草ですか。
A

ゲラニウム ブルームミーは耐寒性の強い多年草です。夏は涼しい場所で夏越ししてください。