ハイビスカス サマリフィックとは

ハイビスカスサマリフィックストロベリーマーブル

このたび最低温度ー30℃という驚異的な耐寒性を備えたハイブリッドハイビスカスが誕生!寒さを苦手とし日本では一年草扱いとされてきたハイビスカスが、何年も育てられるものへと生まれ変わりました。

南国原産のお花であるだけに、耐暑性は抜群!高温多湿の真夏の日本でも、きれいな満開を魅せてくれます。

ここでは、そんなハイビスカス サマリフィックを上手に育てる育て方をご紹介します。

ハイビスカス サマリフィックの育て方

avatar
準備するもの
土の選び方

培養土

水はけのよい土を選びます。やせた土地でも育ちます。

肥料のあげ方

肥料

肥料は控えめで育ちます。

鉢の選び方

30cm前後の鉢がおすすめです。(地植えの場合は不要です。)

ガーデニングあると便利な道具

その他道具

スコップ、水やり道具、ガーデングローブ(軍手)、ハサミなどがあると便利です。

avatar
ハイビスカス サマリフィックの管理方法

植えつけ

害虫防除のために殺虫剤を撒いておきましょう。水はけのよい土が最適ですが、やせた土地でも育ちます。

買ってきた苗(11㎝トールポット苗)は、真夏と真冬を除いて周年植えつけ可能です。生育旺盛なため、鉢植えでなく地植えや花壇に植えるようにしましょう。

日当たり・置き場所

ハイビスカス サマリフィックは、1日中日光がよくあたる場所や午前中に日光がよくあたり午後は木陰のような日陰になる場所で育ててください。

水のあげ方

土が乾いたらたっぷりと水やりをするようにしてください。開花期は、特に水を切らさないように注意しましょう。

肥料のやり方

植えつけ時に元肥を施し、春の生育期は月に一回程度緩効性の置き肥をあげてください。夏は、薄め(1,000~2,000倍程度)に希釈した液体肥料を週に1回程度あげると、花つきが良くなります。

病害虫の予防と対策

植えつけ時に害虫防除のために殺虫剤を撒き、害虫の発生状況により市販のスプレータイプの殺虫剤または粒剤を使用してください。

病気

葉などに灰色から黒褐色の斑点が発生し大きくなるような症状が見えたら炭疽病を疑いましょう。春や秋の長雨の時期に発生しやすいです。病徴の見られた部位を取り除き処分した後、治療効果のある薬剤を散布して対策しましょう。

害虫

アブラムシの主な繁殖期は4~6月と9~10月です。この時期にアブラムシが発生することがあります。アブラムシは、単為生殖で、雌が1匹いれば増え続けることができる害虫です。アブラムシを見かけたら、たくさんついてしまった部分は切り落とし、残ったアブラムシが再繁殖する前にアブラムシに効果がある薬剤を散布してください。

夏越し

ハイビスカス サマリフィックは耐暑性に優れているので、特に何の対策も必要なく夏越しができます。

冬越し

ハイビスカス サマリフィックが耐えることができる最低温度は、目安としてー30℃です。特に冬越し準備を必要とせず、日本全国で屋外で冬越し可能です。

冬に気温が下がってくると葉色が変わり、落葉して地上部が小さくなったり無くなってしまうこともありがすが、地下部は生きていて、春暖かくなったらまた芽吹きます。

avatar
耐寒性に優れたハイブリッドハイビスカスです

管理情報

開花期:夏~秋

耐性

耐性:耐寒性多年草

最低温度:ー30℃

水やり:ふつう

置き場所:日なた、半日陰

草丈

草丈:120~140cm

株幅

株幅:140~150cm

肥料:ふつう

鉢植え/プランター

用途:花壇

ポリネーターフレンドリー

ポリネーター

フレンドリー

耐暑性アイコン

アイコンの説明はこちら

ハイビスカス サマリフィックの販売店

PW販売店検索
PW公式オンラインストア