ハイビスカスサマリフィックストロベリーマーブル
ハイビスカスサマリフィックストロベリーマーブル
hibiscus_main1-min
hibiscus_main2-min
previous arrowprevious arrow
next arrownext arrow
Shadow

分類:アオイ科フヨウ属
学名:Hibiscus hybrid

栽培環境や植物の状態によっては、実際の花や葉色が異なる場合があります。

ハイビスカスサマリフィックストロベリーマーブル
NEWストロベリーマーブル
花径:20~25cm
約ー30℃まで耐えるハイブリッド宿根ハイビスカスです
耐暑性レベル★★★★★ 夏最強のPWです
強健・旺盛な生育力で大きな株に育ちます
耐寒性、耐暑性に優れ何年も楽しめます

管理情報

開花期:夏~秋

耐性

耐性:耐寒性多年草

最低温度:ー30℃

水やり:ふつう

置き場所:日なた、半日陰

草丈

草丈:120~140cm

株幅

株幅:140~150cm

肥料:ふつう

鉢植え/プランター

用途:花壇

ポリネーターフレンドリー

ポリネーター

フレンドリー

耐暑性アイコン

アイコンの説明はこちら

品種情報

最低温度ー30℃という驚異的な耐寒性を備えたハイブリッドハイビスカスが誕生!ハイビスカス サマリフィック ストロベリーマーブルは、寒さを苦手とし日本では冬越しが難しいとされてきた一般的なハイビスカスとは異なり、お庭で何年も育てられる宿根ハイビスカスです。

耐暑性は抜群!高温多湿の真夏の日本でも、きれいな満開を魅せてくれます。

動画で観るストロベリーマーブル

ストロベリーマーブル

ハイビスカスサマリフィックストロベリーマーブル

ハイビスカス サマリフィックは、大変生育旺盛なので地植えや花壇で育てるようにしてください。年々立派な株に生長し、たくさんの花をつけてくれるようになります。

ハイビスカスサマリフィックストロベリーマーブル

1つ1つの花が大人の手のひらほどのサイズがあり、迫力ある株姿を魅せます。花径:20~25cmになります。

ハイビスカスサマリフィック

蕾もキュンポイントです♪

ストロベリーマーブルのニ年

毎年冬になると地上部は枯れますが、春になると他の植物より少し遅れて芽を出し、その後は勢いよく生長します。春先に芽がなかなか出ないと感じても大丈夫!焦らず、ゆっくり見守ってあげてください。

ハイビスカスサマリフィックストロベリーマーブル
6月下旬(愛知県)
ハイビスカスサマリフィックストロベリーマーブル
8月下旬
ハイビスカスサマリフィックストロベリーマーブル
1月上旬
ハイビスカスサマリフィックストロベリーマーブル
翌年5月上旬
ハイビスカスサマリフィックストロベリーマーブル
翌年7月下旬
ハイビスカスサマリフィックストロベリーマーブル
翌々年7月下旬

ポリネーター(花粉媒介者)を守ります

ポリネーター(花粉媒介者)とは、蜜蜂や蝶などの昆虫類や鳥など植物の花粉を媒介し受粉させる生き物のことです。

ポリネーター(花粉媒介者)は生態系の基盤となる多くの植物にとって必要不可欠な存在で、食料や健康を支える農業においてもなくてはならない生き物ですが、近年世界的にその数が激減し、減少し続けていることが問題になっています。

ハイビスカス サマリフィック ストロベリーマーブルは、コンパクトに多くの花をつけ、蜜蜂などのポリネーター(花粉媒介者)を招きます。ハイビスカス サマリフィック ストロベリーマーブルを育てることで、ポリネーター(花粉媒介者)たちの生命をつなぐ地球に優しいガーデニングを実現することができます。

ハイビスカスの販売店

PW販売店検索
PW公式オンラインストア