分類:キク科ガザニア属 学名:Gazania hybrid

シルバーフォックス

シルバーティガー

カナリアスマイル

開花期:春~秋

耐性:半耐寒性/多年草

最低温度※:約ー5℃

耐寒性ゾーン※:9a~

水やり:土の表面が乾いたらたっぷりあげてください

置き場所:1日中日光のよく当たる場所、もしくは午前中に日光がよくあたり午後は木陰のような日陰になる場所

草丈:20~30cm

株幅:40~50cm

肥料※:植えつけ時に元肥を十分に施した後、緩効性の置き肥を1ヵ月に1回程度、液肥(500~1,000倍)を1~2週間に1回程度あげてください

用途:プランター/鉢植え、花壇
- 最低温度:目安としてください。管理方法や場所、株の状態によって表記より高い温度でも枯死する場合があります。
- 耐寒性ゾーン(Hardiness Zone):寒さを段階別に分け(日本の場合は20ゾーン:3a~)、植物ごとにどの地域まで冬越し可能なのか知るための指標です。
- 肥料:元肥とは、花苗を植えるとき事前に与える肥料のことです。緩効性肥料とは肥料の効き方がゆっくりで、一定期間効果が長続きする肥料のことです。
- この植物の冬越し可能エリアを確認

4月初旬~5月下旬
10月初旬~11月中旬
全国の園芸店、ホームセンター等で販売しております。
シルバーリーフ(銀葉)を楽しめます

シルバーフォックスとシルバーティガーは、すっきりした花色と爽やかなシルバーリーフを楽しめます。

花色と葉色のコントラストを楽しめます。
花が終わった後は、害虫(スリップスなど)の対策を行ってください。
1株でこんなに大きく生長します

愛知県で、5月にポット苗を植え込み約3ヶ月経過した8月の様子です。1株でこんなに大きく生長します。だから小さい苗を何個も買うよりもコストパフォーマンスもいいんです。
冬越しをすると株が充実します
6月に愛知県でポット苗を植え込みしました。真冬の積雪にも負けず翌春にはさらに充実した株になりました。
11月中旬 12月中旬 4月中旬
みなさんが育てたガザニアビーストの写真をご紹介!みなさんの投稿楽しみにお待ちしております!