分類:キキョウ科ホタルブクロ属 学名:Campanula hybrid
- 基本情報
- 育て方

メリーベル

開花期:晩春~初秋

耐性:耐寒性/多年草

最低温度※:ー20℃

耐寒性ゾーン※:6b~

水やり:土の表面が乾いたらたっぷりあげてください

置き場所:1日中日光がよくあたる場所、もしくは午前中に日光がよくあたり午後は木陰のような日陰になる場所

草丈:10~15cm

株幅:20~30cm

肥料※:緩効性の置き肥を1ヵ月に1回程度、液肥(1,000~2,000倍)を1~2週間に1回程度あげてください

用途:プランター/鉢植え、ハンギング
- 最低温度:目安としてください。管理方法や場所、株の状態によって表記より高い温度でも枯死する場合があります。
- 耐寒性ゾーン(Hardiness Zone):寒さを段階別に分け(日本の場合は20ゾーン:3a~)、植物ごとにどの地域まで冬越し可能なのか知るための指標です。
- 肥料:緩効性肥料とは肥料の効き方がゆっくりで、一定期間効果が長続きする肥料のことです。
- この植物の冬越し可能エリアを確認

3月中旬~4月下旬
全国の園芸店、ホームセンター等で販売しております。
長くたくさん咲かせるポイント

カンパニュラは暑さや過湿が苦手。梅雨頃から高温多湿になる地域では、できるだけ雨にあてず涼しい環境で育てるのがポイントです。また、夏前に混みあっている枝葉を切り取ると、株が蒸れにくく夏越ししやすくなります。

直接雨があたる場所や、夏季の直射日光を避けた場所で育ててください。そうすれば、初秋まで花が楽しめます。

冬にはしっかり寒さにあててください。最低気温は―20℃と耐寒性があるので、冬は土が凍らない程度の屋外で管理してください。冬越しして、翌年開花したカンパニュラメリーベルは、一層たくさんの花が咲きます。
一般的なカンパニュラより長く咲きます

みなさんが育てたカンパニュラメリーベルの写真をご紹介!みなさんの投稿楽しみにお待ちしております!