分類:キキョウ科ホタルブクロ属
学名:Campanula hybrid
- 基本情報
- 育て方
栽培環境や植物の状態によっては、実際の花や葉色が異なる場合があります。

メリーベル

開花期:晩春~初秋

耐性:耐寒性/多年草

最低温度:ー20℃

耐寒性ゾーン:6b~

水やり:ふつう

置き場所:日なた、半日陰

草丈:10~15cm

株幅:20~30cm

肥料:ふつう

用途:プランター/鉢植え、ハンギング
- この植物の冬越し可能エリアを確認
販売時期

3月上旬~4月下旬
12月上旬~12月中旬
全国の園芸店、ホームセンター等で販売しております。
品種情報
風鈴を逆さにしたような花形から 、風鈴草(フウリンソウ)やベルフラワー とも呼ばれているカンパニュラ。それもそのはず!カンパニュラは、ラテン語で「小さな鐘」を意味します。カンパニュラはキキョウ科の植物で、その可愛らしい見た目と育てやすさから、昔からガーデナーから人気あるお花です。
中でもカンパニュラ メリーベルは、一般的なカンパニュラと比べて夏にも強く改良された多年草です。春から初秋まで次々とベル状の爽やかな青い花が咲きます。花の大きさは1.5~2cmと大きめで、ギザギザした葉と愛らしい星型の花が特徴です。
動画で観るカンパニュラ メリーベル
@hana.me.mikke様のお庭のカンパニュラ メリーベルです。「お花の少ない冬にお迎えし夏が終わる頃まで咲き続けました。カンパニュラがこんなに長期間咲くなんてほんと素晴らしい」とありがとうございます。
夏もたくさんの花が咲きます

らず様のお庭の7月下旬のカンパニュラ メリーベルです。「花がら摘みをさぼっていたらいつの間にかこんもり咲いていた」とありがとうございます。
秋からも育てられます

秋に購入した@me_loveflowers様のカンパニュラ メリーベルです。小さいベル状のお花がたくさん咲いています。春に向けて満開に成長していきます
上手に育てるポイント
雨や直射日光を避けた場所で育ててください

カンパニュラは暑さや過湿が苦手。梅雨頃から高温多湿になる地域では、できるだけ雨にあてず涼しい環境で育てるのがポイントです。また、夏前に混みあっている枝葉を切り取ると、株が蒸れにくく夏越ししやすくなります。

直接雨があたる場所や、夏季の直射日光を避けた場所で育ててください。そうすれば、初秋まで花が楽しめます。
冬はしっかりと寒さにあててください

冬にはしっかり寒さにあててください。最低気温は―20℃と耐寒性があるので、冬は土が凍らない程度の屋外で管理してください。冬越しして、翌年開花したカンパニュラメリーベルは、一層たくさんの花が咲きます。
みんなの投稿
みなさんが育てたカンパニュラメリーベルの写真をご紹介!みなさんの投稿楽しみにお待ちしております!