分類:スぺリヒユ科ポーチュラカ属
学名:Portulaca umbraticola
栽培環境や植物の状態によっては、実際の花や葉色が異なる場合があります。

POINT

水やり:すくなめ

置き場所:日なた

草丈:10~20cm

株幅:30~40cm

肥料:ふつう

用途:プランター/鉢植え、花壇、ハンギング

ポリネータ―
フレンドリー

★★★★★
品種情報
光り輝くお花です

ポーチュラカ オスカーレッドは、光沢のある緋色(ひいろ)の花。艶のある花弁が可愛らしく、晴れた日には、太陽の光を浴びてキラキラと輝いて見えます。新緑色の多肉質の葉とのコントラストも楽しめます。
ハートの花弁を楽しめます

ポーチュラカ オスカーレッドの花の大きさは約5cmで、一般的なポーチュラカよりも大きめになります。 花弁は、1枚1枚がハートの形をしています。
寄せ植えにもおすすめです

半立ち性なのでボリュームも出やすく寄せ植えにも使っていただくことができます。
花壇やグランドカバーにもおすすめです

ポーチュラカ オスカーレッドは、花壇の縁どりやグランドカバーとして最適です。耐暑性、耐乾性に優れ、また多少であれば乏しい土壌でも育つ大変強い品種です。
朝には開花する様子を楽しめます
スベリヒユ科のポーチュラカは、日光が足りない曇りや雨の日や、夕暮れ時には花が開じる性質があります。
しかしながら、陽が昇り太陽の光が差し込んでくると一斉に目を覚まし開花するポーチュラカの姿には目を見張るものがあります。花が咲きだす姿を楽しめるのも一日花であるポーチュラカの魅力です。
@hana_koi.garden様のタイムラプスでの投稿です。
PWガーデンのポーチュラカ

灼熱の真夏の太陽の下で、真っ赤な花を輝かせるポーチュラカ オスカーレッドはひと際目を引きました!猛暑にも負けない頼もしいお花です。