- 基本情報
- 育て方
サルスベリとは
猿もその木から滑ってしまうぐらい樹皮が滑らかなことから名づけられたサルスベリ。夏の花の少ない時期にお庭をいろどってくれるありがたい庭木で、シンボルツリーや誕生・引越・結婚の記念樹として人気です。
サルスベリ ブラックパールとは
サルスベリ ブラックパールは、光沢のある黒葉色と花色のコントラストが魅力的なサルスベリです。日当たりのよい場所で育てると花つきが良く、葉色もきれいに出ます。耐寒性が非常に強く、約ー15℃まで耐えることができます。サルスベリブラックパール ホワイトとサルスベリブラックパール レッドの樹形は直立型、サルスベリブラックパール ルージュの樹形は球型、サルスベリブラックパール ライトピンクの樹形は直立開張型、サルスベリブラックパール ルビーの樹形は花瓶型です。ここではそんなサルスベリ ブラックパールを上手に育てる育て方をご紹介します。
サルスベリ ブラックパールの育て方


培養土
特に土質は選びません。

肥料
早春に緩効性肥料をあげるほか、真夏に液肥を施してください。それ以外は特に必要としません。

その他道具
スコップ、水やり道具、ガーデングローブ(軍手)、ハサミなどがあると便利です。

日当たり・置き場所
サルスベリ ブラックパールは、1日中日光がよくあたる場所に置いて(植えて)ください。特に土質は選ばずどんな土壌でも育てることができます。
水のあげ方
地植えの場合
根が張れば特に水をあげる必要はありませんが、植えつけてから1年程度は土が乾いていたら水やりをするようにしてください。植えつけてから1年以上経っている場合は、夏に土が乾いているようであれば適宜水をあげてください。
鉢植えの場合
春、秋は1日1回。夏は水枯れしないように1日2回程度、最低でも1日1回はあげてください。真夏は特に水切れに注意します。
鉢の土の表面が乾いたら、鉢底から水が流れ出るまでたっぷりとあげてください。
肥料のやり方
2月頃に寒肥として、緩効性の置き肥をあげてください。翌年の花を立派に咲かせるためのものです。それ以外はあまり必要としません。
病害虫の予防と対策
病気
葉がたくさん茂り蒸れると、うどんこ病に感染することがあります。葉が白く粉がついているような状態になったらうどんこ病の可能性があります。うどん粉病にかかった葉はすぐに取り去りましょう。また、枝をすきこんで剪定をし風通しをよくしてください。
害虫
サルスベリ フクロカイガラムシが発生する可能性があります。植えつけ時にオルトラン等の粒剤を撒き、害虫の発生状況により市販のスプレータイプの殺虫剤または粒剤を使用してください。
剪定
咲き終わった花は切り戻すと再び開花します。枝が混みあってきたら風通しを良くするために細い枝をすく透かし剪定をしてください。
サルスベリは、冬の落葉する休眠期に伸びた枝を切り戻し樹形を整えます。強剪定をすると、翌年大きな房で開花します。弱剪定をすると、細かい枝が多く出て小さな房がたくさん開花します。
栽培カレンダー

※関東地方以西基準になります。植え替えおすすめ時期を示していますが、基本的に高温・乾燥を避ければほかの時期でも植え替え可能です。


開花期:夏~秋

タイプ:落葉性

最低温度:約-15℃

耐寒性ゾーン:7a~

置き場所:日なた

土壌:排水性のよい土

樹高:150~200cm

樹幅:150~200cm

主な用途:鉢植え/プランター、地植え

剪定期:花後と落葉・休眠期
- この植物の冬越し可能エリアを確認