- 基本情報
- 育て方
アメリカテマリシモツケとは
アメリカテマリシモツケは、バラ科テマリシモツケ属の落葉性低木で、晩春にテマリのような小さな密集した花を咲かせます。花が咲かない時期にも美しい葉の色を楽しむことができます。秋には黄色や銅葉に紅葉をします。また、アメリカテマリシモツケは樹脂が剥がれる性質を持つため、樹脂が剥がれることを意味する 別名:ナインバークとも呼ばれます。
アメリカテマリシモツケ タイニーワイン

アメリカテマリシモツケ タイニーワインは、従来品よりコンパクトな耐カビ性のあるアメリカテマリシモツケです。コンパクトにまとまるので剪定などの手間もかからず、狭い場所の植栽に向いています。繊細な印象の房のような小花が一斉に咲く姿は格別です。コンパクトにまとまるので剪定などの手間もかからず、狭い場所の植栽に向いています。
タイニーワインは、濃い色合いの銅葉が一年を通じて色鮮やかに庭を彩ってくれます。特に、晩春に咲くピンク色がかった白い花と細かい銅葉のコントラストは美しく、見ごたえ十分。タイニーワイン ゴールドは、タイニーワインの黄金葉のタイプで、コンパクトな樹形や密で丸い樹冠は同様の特徴です。蕾はピンク色で、春には白い花がたくさん咲き、秋に葉はオレンジ色に紅葉します。ここではそんなアメリカテマリシモツケを上手に育てる育て方をご紹介します。
アメリカテマリシモツケの育て方


培養土
特に土質は選びません。

肥料
2月から3月には寒肥と、花後には緩効性肥料をあげてください。

その他道具
スコップ、水やり道具、ガーデングローブ(軍手)、ハサミなどがあると便利です。

日当たり・置き場所
1日中日光がよくあたる場所に置いて(植えて)ください。1日6時間以上日光があたる場所で育ててください。北海道から鹿児島まで戸外で育てることができます。
土質は選ばず、どんな土壌にも適しています。
水のあげ方
地植えの場合
根が張れば特に水をあげる必要はありません。雨が降らない日が続いて、土が乾いているようであれば適宜水をあげてください。
鉢植えの場合
土が乾いているようであれば適宜たっぷりと水をあげてください。
肥料のやり方
アメリカテマリシモツケは、植えつけ時に元肥を施し、年2回1~2月と7~8月に緩効性の置き肥をあげてください。1~2月の寒肥は、翌年の花を立派に咲かせるためのものです。花が咲き終わった後7~8月の肥料は、新芽を生長させるためのものです。
病害虫の予防と対策
アメリカテマリシモツケは、病害虫に強くほとんど心配ありません。
剪定
アメリカテマリシモツケは、自然にコンパクトにまとまる剪定不要な低木です。
剪定が必要な場合は、晩春の花が咲き終わった後に樹形を整えましょう。伸びすぎた枝や枯れた枝などを切り取り、混みあって風通しが悪い場合は、つけ根から切り取る間引き剪定をしてください。
栽培カレンダー

※関東地方以西基準になります。


開花期:晩春

タイプ:落葉性

最低温度:約ー40℃

耐寒性ゾーン:3a~

置き場所:日なた

土壌:ほとんどの土壌に適しています

樹高:品種により異なります

樹幅:品種により異なります

用途:プランター/鉢植え、地植え

剪定:剪定不要
- この植物の冬越し可能エリアを確認