何年も植えっぱなしで育つ宿根草を取り入れれば、ガーデニングはもっと気楽に楽しむことができます。その中でも今注目を集めているのが、日本の住環境に適した小さなお庭やベランダでも楽しむことができる小さく育つ宿根草です。
ここでは、省スペースで育てやすいコンパクトに育つ宿根草の魅力や選び方、おすすめの品種についてご紹介します。
宿根草とは
草花には、その寿命に応じて一年草と多年草がありますが、宿根草と呼ばれるのは多年草の一種です。
草花の種類 | 草花の寿命 |
---|---|
一年草 | 一年未満 |
多年草 | 数年 |
一年草は春から秋の間楽しんで冬になると枯れてしまうような寿命が一年の植物に対して、多年草は一度植えれば何年もの間枯れずに育つ植物になります。
その多年草の中でも、生育できない時期には株元の芽や地中の根を残して地上部が一時的に枯れ、生育に適した時期になると再び新芽が出てくる植物を宿根草(しゅっこんそう)と呼んでいます。宿根草は地上部が枯れている間は休眠している状態です。植物自体は生きているので、枯れたと思って抜かずに新しい芽が出る季節を待ちましょう。
小さく育つ宿根草の魅力
お手入れ簡単!ガーデニング初心者向け
宿根草は一度植えれば何年もの間楽しめるのが最大の魅力です。一年草のように季節ごとに植え替える必要はなく、翌年も再び花を咲かせてくれます。
また、地植えであれば根づけば植えっぱなしでも育ち、ガーデニング初心者の方におすすめのローメンテナンスな植物です。
小さな庭でも楽しめます
コンパクトな宿根草は、小さな庭やベランダでも育てられるため、ちょっとしたスペースでガーデニングをするのに最適です。
小さく育つ宿根草の選び方
育てる場所に合った品種を選びます
育てる場所の日当たりに適した植物選びをしましょう。宿根草は、真夏に直射日光がガンガン当たるような場所よりも、半日陰を得意とするものが多いです。多少日当たりが悪くしても、花が咲く宿根草はたくさんあるのも嬉しいですね。
サイズを確認します
宿根草選びでとても重要なのが、サイズの確認です。1年目は小さな鉢でも植えられるものが多いのですが、地植えをするのであれば、冬越しして2年目3年目のサイズを見越して植えるようにしましょう。
スリット鉢や不織布ポットをそのまま土に植える半地植えで、根が生長する領域を制限するとコンパクトに育てることもできます。
開花期を確認します
次に宿根草を楽しむのに確認していただきたいのが、開花期です。開花時期が異なる宿根草を組み合わせれば、年間を通して花を楽しめます。花が咲かない時期のリーフの美しさも、手間いらずでおしゃれな庭をつくるポイントになります。
耐寒性や耐暑性レベルを確認します
住んでいる地域の気候に適した耐寒性・耐暑性を持つ品種を選びましょう。ラベルやホームページなどに記載されている最低温度や耐寒性ゾーン、耐暑性レベルを確認しましょう。
小さなお庭におすすめの宿根草8選
50cm以下の花壇や、鉢植えでも楽しめる小さな育てやすい宿根草をご紹介します。
まとめ
宿根草は、しっかりと根が張るが故に掘り起こすのが重労働で「植えなきゃよかった」と後悔する悩みも聞くことがあります。サイズの確認や日当たりの確認の外にも、後悔しない美しい宿根草の庭を保つには、いくつかのポイントがあるので、気になる方は是非参考にしてくださいね。