植物は、その育ち方によって一年草多年草に分けられます。一年しか育てられないのが一年草で二年以上育てられるのが多年草と呼ばれ、それぞれ特徴があります。

大きなお庭やベランダの場合は、お手入れも効率的にメリハリをもって行うのが大事です。一年草多年草を上手に使い分けて、より簡単によりおしゃれにガーデニングライフを送ってください。

目次
  1. 一年草とは
  2. 多年草とは
  3. 宿根草とは
    1. おすすめの宿根草
    2. モナルダ フォーグ
    3. セダム モコランド
    4. アムソニア ストームクラウド
    5. アルンクス シャンテリーレース
    6. ロシアンセージ デニムレース
    7. ネペタ キャッツパジャマ
    8. フロックス オープニングアクト
    9. カンパニュラ マジェスティックブルー
    10. ベロニカ ウィザーディング
    11. ヒューケラ ドルチェ
    12. カンパニュラ メリーベル
    13. ガウラ リリポップピンク
    14. ゲラニウム ブルームミー
    15. ロベリア スカイフォール
    16. ミオソティス ミオマルク
    17. レーマニア
    18. ルドベキア アーバンサファリ
    19. レウカンセマム ミルキーウェイ
    20. イベリス スノーボール
    21. カレンデュラ パワーデイジー
    22. ヘリオプシス サマーパレット
  4. 一年草・多年草・宿根草の使い分け方
  5. 耐寒性とは
  6. 非耐寒性多年草 半耐寒性多年草とは
    1. 半耐寒性多年草
    2. カリロファス サニーチャープ
    3. スーパーベナ®
    4. チョコレートコスモス チョカモカ
    5. スーパーアリッサム
    6. ニーレンベルギア オーガスタ
    7. ダイアンサス フルーリアムール
    8. スーパーゼラニウム チャンピオン
    9. ガザニア ビースト
    10. エリシマム スプリング パーティー
    11. ジギタリス
    12. スーパーサルビア ロックンロール
    13. ヘリオトロープ ブライドブルー
    14. ヘリオトロープ ブライドパール
    15. バーベナ メテオールシャワー
    16. タゲテス ゴールドメダル
    17. ビデンス キャンプファイヤー
    18. ネメシア アロマンス
    19. 非耐寒性多年草
    20. ジャメスブリテニア サファリ
    21. スーパーチュニア®
    22. スーパーベル®
    23. ベゴニア ダブレット
    24. メカルドニア ゴールドダスト
    25. ユーフォルビア ダイアモンドフロストなど
    26. アンゲロニア エンジェルフェイス
    27. スーパートレニア カタリーナ
    28. クレオメ セニョリータ
    29. マーガレット
    30. スーパーランタナ
    31. ベゴニア サマーウィング
    32. ローレンティア フィズアンドポップ
    33. ステラ スノーストーム
    34. ゴンフレナ ラブラブラブ
    35. エボルブルス ブルーラグーン
    36. アルテルナンテラ リトルロマンス
    37. ガーデンヒポエステス ピッピ
    38. サンビタリア スタービーニ
    39. ポーチュラカ オスカーレッド
    40. スーパーサルビア ゴーゴー
  7. まとめ

一年草とは

一年草は、その年の開花期に全てのエネルギーを使い果たすため、1つ1つの花が大きく豪華でたくさんの花を咲かせることが特徴です。そのため、お庭やベランダに主役級のお花を持ってきたい場合や、短い期間にとことん満開のお花を楽しみたい場合は、一年草を選ぶのがおすすめです。

一年草扱いされる多年草

多年草の中には、日本の環境では冬越しできないという理由で一年草扱いになるものも多くあります。そういった多年草の場合は、その植物が耐えることができる最低温度より暖かい環境を作って冬越しをすることで、翌年も花を咲かせることができます。
PWではそういった多年草を耐寒性に応じて非耐寒性多年草半耐寒性多年草耐寒性多年草と表現しています。

多年草とは

多年草とは、同じ株から翌年以降も花を咲かせる植物です。多年草は、年々株が大きくなっていきます。植えたばかりの年は、花付きも少なく株も小さいことが多いのですが、数年経つと、驚くほど立派な株に生長するものが多いのが特徴です。

宿根草とは

宿根草は、多年草の一種で生育期が終わると地上部を枯らしますが、また生育期になると再び花を咲かせ、毎年花を楽しむことができる植物です。地上部の枯れやすさは品種によって差があります。

多年草の中には、冬や乾燥期などの生育に適さない時期に地上部を枯らすタイプのものと、常に葉を茂らせているタイプのものがあります。 一般的には、苦手とする時期に地上部を枯らすものを宿根草と呼び、常に葉を茂らせているものを多年草と呼びます。

おすすめの宿根草

PWのお花には、ルドベキアやジギタリス、ヒューケラ ドルチェなど翌年も育つ宿根草がたくさんあります。ホームページやカタログでは、耐寒性多年草と表現しています。

一年草・多年草・宿根草の使い分け方

一般的には、一年草は太く短く生きるが故に育て始めから丈夫な植物が多く、ガーデニング初心者の方でも育てやすいとされています。また、ボリュームある花を咲かせる植物が多いので、見応えある花を楽しみたい場所では一年草を選びましょう。

また、何年も世話入らずなローメンテナンスを望む場所には、育てやすい多年草を選びましょう。一年目は苗が小さく根が張るまでには水やりを忘れないようにするなどのお手入れが必要ですが、地植えをすれば二年目以降は植えっぱなしでも大丈夫なものが多いです。ただ、日本の高温多湿な気候を苦手とする多年草は多いので、植物によっては夏の直射日光を避けた場所などに植えるのがおすすめです。半日陰であっても花が咲く多年草を選べば、毎年花を咲かせてくれます。

宿根草の場合は、冬に地上部が枯れたからといって捨ててしまわないようにしましょう。冬は淋しい姿になるのですが、その分春の萌芽には感動を覚えます。冬の淋しいお庭から春の開花を迎える…そのギャップが一層愛おしさを増します。

素敵なガーデンを作るには、上手にローメンテナンスな植物を取り入れることがとても重要です。「暑い」「寒い」「花粉が舞う」「雨が多い」「蚊が多い」また家族の体調や仕事や育児で、どんなにガーデニングが好きでもずっとお手入れをし続けるのは、現実的には難しいものです。手間のかからない多年草・宿根草と見応えある一年草を上手に使い分けて、あたかも手の行き届いたようなきれいなお庭をキープしてみてくださいね。

耐寒性とは

冬越し準備がどの程度必要かは、その植物がどのぐらいの寒さに耐えられるかによって違います。一般的に植物が冬の寒さに耐えられる耐寒性は非耐寒性半耐寒性耐寒性の3つに分類されます。

非耐寒性多年草寒さに弱い多年草で、地植えした場合は鉢に植え替えをして軒先や室内に取り込んで冬越しをする必要がある植物です。
半耐寒性多年草目安としてー10℃~0℃前後の寒さでも耐えられますが、霜には弱いので霜よけや軒下に鉢を移動させるなど冬越し準備が必要な多少寒さに強い多年草です。
耐寒性多年草目安としてー10℃以下の寒さでも外で耐えらえる寒さに強い多年草です。日本全国ほとんどの地域で屋外で冬越し可能な植物です。

お住まいの地域によっては、その植物が耐えることができる最低温度を下回る可能性があります。耐寒性が不明な場合は、耐寒性ゾーンマップを活用して、屋外で冬越し可能か屋内に入れるべきか確認してみてくださいね。

非耐寒性多年草 半耐寒性多年草とは

非耐寒性多年草半耐寒性多年草とは、地域によっては防寒対策が必要ですが、冬越しに成功すれば毎年一年草のようなボリュームの花を咲かせる植物です。生育旺盛で開花期が長い植物が多いのが特徴です。

半耐寒性多年草

非耐寒性多年草

厳しい冬には、何かしら防寒対策をする必要がありますが、冬越しをした苗はさらに充実した株に生長します。春に花のついた花苗を購入するよりも早くから満開を迎え、より長く開花を楽しむこともできますよ。

まとめ

どうせならお手入れはそこそこで、ゆっくりお茶でも飲みながらおしゃれなお庭を眺める時間を大切いしたいところ。多年草の中にその年の主役となる一年草を取り入れて、基本は植えっぱなしでお手入れ簡単なお庭を作ってみませんか。

また、一年草扱いされている植物でも、非耐寒性多年草半耐寒性多年草なら、冬になったからと諦めてしまっているとしたらもったいたい!是非冬越しにチャレンジして、翌年さらに大きくなった株を楽しんでみてください。

そして、一年草多年草それぞれの特徴を生かして、より楽しいガーデニングライフを送ってくださいね。